top of page
PXL_20241203_093848450~2.jpg

​尚道館養心道場

​1970年創立 松本市桐

「道を尚び、心を養う」
青少年の健全育成を目指す

​尚道館養心道場は、長野県内でも数少ない、神前を備えた剣道場です。1970年の開館から、道場訓である『百錬剛』の名のもと、心身の鍛錬と、礼を重んじる心を養って欲しいという先代館長の遺志を引き継ぎ、将来を担う青少年の健全育成を目的として活動しています。小学生、中学生はもちろんのこと、高校生や一般の方、どなたでも参加可能ですので、お気軽にお越しください。

尚道館養心道場館長  赤羽浩気

1695036208999_edited.jpg

​尚道館三つの守り

 

​一、礼儀を正し

   よい行いをします

 

一、よく勉強します

 

一、剣道にはげみ

​   心身をきたえます

​稽古日・時間

毎週火曜日  

18:30~20:00

(初心者を除く小学生・中学生・一般)

毎週土曜日  

13:00~15:00(初心者の部)

15:00~17:00(小学生の部)

17:00~19:00(中学生・一般の部)

​*約1年で初心者の部を卒業します

月謝 3000円

入会金

3000円

年会費

8000円(兄弟は2人目以降半額)

*スポーツ安全保険代

*大会参加費

*年間行事費(座禅会・おしるこ会等)

​*その他道場運営費として

剣士募集
小学生・中学生・一般

(初心者は4~6月に入門を受け付けています。7月以降の入門をご希望の方はお問い合わせください。)

​お問い合わせ

​松本市桐1-8-10

送信ありがとうございました

道場に興味のある方は、入力フォームよりお気軽にご連絡ください。

bottom of page